買取ボブで空売りするとどうなる?5ch情報も見ながら徹底調査【系列出禁?裁判?】

買取ボブで空売りする人や買取タイガーで空売りする人が増えています。

ギフト券買取サイトでの空売りの仕方が2chや5chを通じてどんどん広まっているからです。

純粋に買取サイトについて調べている人でも、空売りについて知る機会が増えてしまったことが背景にあります。

「簡単。誰でも儲かる」

甘いコトバに釣られて、空売りをする人が増えていますが、実際は空売りは法的な観点でもリスクが伴う行為であることを知っておきましょう。

この記事では、買取ボブで実際に空売りした人たちの事例を踏まえて、空売りをするとどうなるのかを解説していきます。

まずは空売りのやり方から確認していきましょう。

買取ボブでの空売りのやり方【5ch方式】

買取ボブで空売りする方法は次のとおりです。

至るところでやり取りされている情報ですが、「見本に似たコード番号を適当に入力する」、「申込み金額を入力する(1枚あたりの金額は違和感がない5万円が無難)」、「申込み後に、買取ボブから入金があるので確認して終了」といったものです。

(以上、すべて5chからの情報です)

要するに、使用済みかまったく架空のギフトコードを新品未使用としてギフト券買取サイトに買い取ってもらう、というやり方です。

実態がないコードを売ることから「空売り」と呼ばれていますが、別の言い方をすれば、使えない不良品や使用済みのコードをギフト券買取サイトに売りつけて騙して、お金を振り込みしてもらおう、というやり方です。

空売りの手法を教える口コミ(5ch・2ch)

買取ボブの空売りのやり方は5chで見つかる

買取ボブで空売りする人は3種類いる

買取ボブに限った話ではありませんが、空売りをする人は3種類います。

  1. 確信犯で空売りする人
  2. 空売りするけどあとで返金しようとする人
  3. 間違えて空売りしてしまった人

以上をそれぞれ見ていきます。

空売りする人のタイプ①:確信犯で空売りする人

確信犯で空売りする人たちは、すでに紹介したやり方を知っていて空売りをします。

2chや5chなどでやり方を知ったあとに実践している人たちです。

簡単にお金を儲けられると思って、空売りをしている人たちですが、果たして本当にそうでしょうか?

追って空売りに関するデメリットやリスクなどは後で見ていきます。

空売りする人のタイプ②:空売りするけどあとで返金しようとする人

2番めの人たちは、故意に空売りする点では同じですが、最終的には返金しようと思っている人たちです。

「え?どういうこと?」と思いますよね。

空売りすると、買取ボブなどから「返金しろ」と電話やメールが来るようになりますが、この連絡がくるまでは数日から1週間はかかったりします。

①「空売り」 → ②「入金」 → ③「買取ボブから催促」

という流れをたどりますが、この人達は、買取ボブから催促が来たら最終的に返金するつもりで「一時的にお金を借りる」という感覚で「空売り」をしています。

買取ボブから催促(③)が来たら返金する予定ではいます。

ただし、自分の頭の中で「後で返す」と思っていても、やっている行為は、買取ボブからお金をだまし取っているだけで詐欺行為には違いありません。その意味で①の人たちと変わりはありません。

空売りする人のタイプ③:間違えて空売りしてしまった人

最後は間違えて空売りしてしまった人たちです。

間違えてるので、本来は空売りと呼ぶものではないかもしれません。

しかし、コード番号の入力間違いなどをして、結果的に空売りと同じことをしてしまう人達です。

間違いで空売りしているだけなのですが、現状空売りをする人たちがとても多いので、買取ボブからすれば「この人も空売りしてきたのか」と疑われてしまいます。

ちゃんと返金対応をしないと買取ボブ系列をすべて使えなくなる、といったリスクもあります。

買取の依頼を出すときは慎重に確認し、返金依頼の依頼が来たときは、正しいコードを送り直すか返金するなど、すぐに対応するようにしましょう。

買取ボブで空売りする人たちで最近流行りの「二重取り」とは

買取ボブで空売りする人たちで最近流行っているのは2重取りという行為です。

二重取りは、複数のギフト券買取サイトに未使用品のコードで買取の申込みをすることです。

二重取りをすると、複数の業者から入金を受けることができます。

最終的には、どこかの業者1社しかそのコードを使えないので他の業者は損をします。

使えないコードを売りつけてお金をだまし取る意味では、「空売り」と二重取りにはそこまで違いはありません。

買取ボブで空売りした事例2つ

買取ボブの空売り事例①:故意に空売りした事例

買取ボブに空売りすると、電話、メール、手紙がひっきりなしに来るようになります。

仕事から帰ってきて、毎日毎回大量の電話やメールの履歴を見ることになったら嫌ですよね。

数が大量に来るので、着信履歴やメールフォルダを見ると買取ボブからの連絡が埋め尽くされていて、精神的に嫌になって最終的には返金対応した、という人が多いようです。

買取ボブから連絡が大量に来るようになった事例

買取ボブで空売りすると連絡が大量に来る(5chの体験談)

買取ボブの空売り事例②:間違えて空売りしてしまった例

買取ボブで空売りをすると、空売りするつもでなかった場合でも、返金の請求が来るようです。

買取ボブ側からしたら、故意なのかどうかは問題ないので当たり前ですよね。

買取の申込み内容は送信をする前にしっかりと確認しましょう。

また返金請求が来た場合は、放置せずにすぐに正しいコード送るか返金の対応をしましょう。

買取ボブに間違って空売りした人の口コミ

買取ボブ(お魚通販.com)から内容証明や請求が弁護士を通じて来たという体験談(5ch)

買取ボブで空売りすると起こること

買取ボブで空売りすると起きることをまとめました。

買取ボブで空売りすると①:まず100%バレます

買取ボブで空売りをすると、当たり前ですが100%バレます。

買取ボブも購入したギフト券を最終的には販売しているので、ボブの取引先が利用したときに不良品であると発覚することになります。

不良品なので使えないと買取ボブがクレームを受けてあなたに連絡してくるわけです。

また2chや5chでは、買取ボブは別の方法でも不良品かどうかチェックしてそうだ、というコメントもあります。

というのは、買取の申込み時点で「不良品なので買い取れません」と買取を拒否してくる場合があるからです。

通常は最終取引先で発覚するという流れをたどっていそうですが、最近は不良品を売っても、買取拒否をされる例が増えているようです。

もしかしたら、ギフト券が未使用品か使用済みかチェックする方法を新たに考案したのかもしれませんが、真相はわかっていません。

いずれにせよ買取ボブに空売りしても100%バレるということだけは覚えておきましょう。

買取ボブで空売りすると②:電話が来まくる

買取ボブに空売りがバレると、猛烈に電話がかかってくるようになります。

もちろん最初は常識的な範囲で電話がかかってきます。

しかし無視を続けていると電話履歴が買取ボブで埋め尽くされるほど電話がかかってきます。

(2chや5ch、ブログ記事でもよく取り上げれている話です)

買取ボブで空売りすると③:メールが異常な数が来ます

メールもとんでもない数が来る、という口コミ・体験談が多いです。

メールもとんでもない数が来る、という口コミ・体験談が多いです。

メールもメールボックスが買取ボブからの催促で埋め尽くされるような数が来るようなので、このような状況が嫌な人は空売りなどしないほうが良さそうです。

買取ボブで空売りすると④:最終的に弁護士からの通知が届きます

最後は弁護士からの催促通知が書面で来ます。内容証明郵便で送られてきているらしく、裁判でも有効な証跡としてつかえるものです。

返金をしないと訴訟するといった文面が記載あるらしく、手紙も結構な量が来ます。

家族がいるひとからすると体裁も悪くなってしまい、この段階で払ったという口コミが多く見られました。

法的な観点で言えば、取引履歴や個人情報もすべてしっかりと電子的な方法で残されているため、おそらく100%空売りした側が負けることになります。

裁判費用、弁護士費用、損害賠償なども上乗せして払う必要があります。放置せずにすぐに払ってしまったほうが賢いと思われます。

買取ボブで空売りする場合のリスク

買取ボブで空売りする場合のリスクをまとめました。

  1. 訴訟などの法的リスク
  2. 訴訟に負けた際の金銭的リスク
  3. 買取ボブ系列全店を使えなくなる(出禁)リスク
  4. 追求に耐える精神的リスク

リスク①:訴訟などの法的リスク

すでに見てきた点ではありますが、買取ボブに空売りすると、訴訟の可能性も含めた、弁護士からの催促状が来るようになります。

一般の人からすると、裁判は非常に労力がかかる行為です。

平日にしか開催されない、弁護士との調整など非常に多くの時間的・金銭的な労力が伴うなど、非常に手間がかかりますので、極力避けたほうが良いものです。

メールや電話など無視し続けても解決しません。むしろ時間がたてばたつほど法的には不利になるので、はやめに対応しましょう。

リスク②:訴訟に負けた際の金銭的リスク

訴訟に負けた際の金銭的なリスクもかなりのものです。

返金しなかったために、裁判を行うことになれば、最終的に裁判費用、弁護士費用、損害賠償なども上乗せして払う必要があるため、放置せずにすぐに払ってしまったほうが賢いと思われます。

法的な観点で言えば、取引履歴や個人情報もすべてしっかりと電子的な方法で残されているため、おそらく100%空売りした側が負けることになると思われます。

リスク③:買取ボブ系列全店を使えなくなる(出禁)リスク

買取ボブ系列のギフト券買取サイトを使えなくなる(出禁)リスクもあります。

空売りをしたことがある人は、買取ボブ系列で個人情報を共有されて全店で使えなくなるリスクがあります。

急にお金が必要になったときに、現金化でピンチを切り抜けられるようになるギフト券買取サイトですが、いざというときに使えなくなってしまったら困ることになるでしょう。

買取ボブを運営する「お魚通販ドットコム」は、じつはギフト買取サイト以外にも、「サクッと!ちょカリ」という小口融資のサービスも提供しています。

最短10分でお金を借りれますが、このようなサービスも含めて、グループ全体で出禁になってしまうのは大きなマイナスといえます。

買取ボブ系列サクッと!ちょいカリ│最短10分で借りれるか5ch口コミ見て解説

5chで出禁や取引がスムーズにできなくなった人を発見

5chを見ていると出禁になったり取引がスムーズにできなくなった人がいることを発見しました。

このひとは最終的には、返金をしているようですが、それでもやはり常習犯だと疑われてしまい取引がスムーズにできなくなっているようです。

58名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/19(日) 14:49:52.33ID:hy/OaoxAa>>59>>60>>62
ボブから利用停止処分受けた。
空売りして利用停止になった人いる?
この後どうなるん?

59名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/19(日) 15:14:21.95ID:rcM/JxNor

>>58

返金に応じなかったら刑事告訴

60名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/19(日) 15:52:12.53ID:mtapS+wL0>>61

>>58

金額は? 期間どのていどで停止?

61名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/19(日) 16:14:09.54ID:hy/OaoxAa

>>60

今回は1ヶ月に5万で、去年何回か空売りしてボブへ返金してるから常習だと疑われてる感じ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1558436057/

リスク④: 追求に耐える精神的リスク

空売りをした人たちはよく5chや2chで相談しあってます。

買取ボブに空売りをすると、最終的には毎日のようにメールや電話が来るようになるらしく、このような状況では不安になるのも理解できます。

しかし、空売り行為は犯罪行為のため、リアルな知人友人誰にも相談できないので、ネットで誰かに相談しているという心理状況かと思われます。

このような状況になって、毎日精神的に不安な日々を送るくらいなら、空売り行為自体最初からやらないほうが良いと思われます。

▼以下、関連記事です。買取ボブの口コミについて知りたい人はコチラをどうぞ

買取ボブの口コミを5chで調査│振り込まれない噂や評判の真偽は?」⇒ 利用する前に口コミや評判を確認しておきましょう。

▼買取ボブで警察沙汰になった事例を知りたい人はコチラをどうぞ

買取ボブで警察のお世話に?事例3つと正しい対処法
error: 右クリックできないぺーじです