バンドルカードはコンビニで使えない?支払い方法や使える店を解説

バンドルカードは、最近たいへん人気のプリペイドカード(アプリ)です。

チャージできるプリペイドカードですが、使い始めるまで、名前と生年月日や電話番号などの簡単な情報しか登録しなくても、使い始められるのが理由です。

登録した即日から、クレジットカードの様な番号が付与されたバーチャルカード(VISAブランド)を、アプリを起動するだけで簡単に呼び出せてオンラインショッピングで使えます。

そのため、クレジットカードが無い人に大変人気となっているのです。

そんなバンドルカードですが「コンビニでも使えるのか?」という疑問を持つ人も多いようです。

結論を言うとコンビニでも使えますが、「リアルカード」「リアルカード+」と呼ばれる、手で触れる「カードタイプ」のものでのみコンビニでは使えます。(コチラで解説)

あとは、「バーチャルカード」でも、じつは、PAYPAYや楽天ペイなどを経由すれば、コンビニでも使えます。
コチラで解説)

そのほか、注意点についても説明するので、ぜひ最後までお読みください。

バンドルカードはコンビニで使えないのか?

リアルカード系ならコンビニでもOK

バンドルカードは、アプリだけの「バーチャルカード」と、プラスチックのカードの「リアルカード」に大きく分かれます。

このうち、バーチャルカード(アプリ)」ですと、コンビニで使うことはできません

しかし、「リアルカード」「リアルカード+」であれば、コンビニでも使うことができます

「リアルカード」と「+」なら、セブンやローソンなど、大手のコンビニであればどこでも使えます。

ちなみに、どのコンビニでも、

①:買い物の支払いにつかうか、②バンドルカードにチャージする、という2つの使い方ができます。

コンビニでのバンドルカードの使い道は2種類

  • 買い物の支払いに使う
    (有人レジとセルフレジ のどちらでも可能)
  • バンドルカードにチャージ(コンビニで、レジやATM、端末を利用)

上記の2種類の使い方を、代表的なコンビニで見ていきます。

3つのコンビニ、セブンイレブン、ローソン(ミニストップ)、ファミマ、で見ていきましょう。

ちなみに、②番目の、バンドルカードに現金チャージしたい場合なら、ファミリーマートがおすすめです

理由は、Loppi端末などを使う必要なく、レジで、アプリを見せれば、現金チャージがすぐにできてしまうからです。

マネ子
マネ子

ローソンだとLoppi端末で操作して、

打ち出した申込書をレジに持っていく必要があるんだ!

それに比べてファミリーマートは、

レジでアプリを見せるだけだから、簡単なんだよ!

セブンイレブンで使う

バンドルカードを、セブンイレブンで使う場合は、以下の2通りの方法があります。

  • 買い物に使う(有人レジ / セルフレジ)
  • セブン銀行ATMからバンドルカードにチャージする

買い物をする場合は、レジでクレジットカードで支払いたいと伝えるか、「バンドルカード」で支払いたいと伝えましょう。

もしくは、セルフレジを使う場合は、「クレジットカード」を選んで、バーコードリーダーでバンドルカードの番号を読み取りします。

セブン銀行ATMからチャージする場合は、以下の手順でチャージできます。

カナコ
カナコ

簡単にまとめると、セブンならATMの前に行って、

アプリでチャージ操作をしてQRコードを読み取りさせるって感じだよ!

セブン銀行ATMから
バンドルカードへ現金チャージする方法

  1. セブン銀行ATMの前まで行きます
  2. バンドルカード・アプリを起動します
  3. アプリで「チャージ」⇒「チャージ手続き」⇒「QRチャージ」のボタン操作
  4. QRコードが表示されるので、これをセブン銀行ATMに読み取りさせます
  5. ATM端末の画面に表示される指示にしたがって、あとはお金を投入してチャージ完了です

ローソン(ミニストップ)で使う

バンドルカードをローソンで使う場合は、次の方法があります。

基本的にできることは、ローソンやファミリーマートの場合でも、セブンイレブンと変わらず、買い物と、チャージの2つです。

  • 買い物に使う(有人レジ / セルフレジ)
  • Loppiからバンドルカードにチャージする

買い物する場合は、有人レジ、またはセルフレジを使います。

有人レジの場合は、慣れている店員さんであれば「バンドルカードを使いたい」ことを伝えれば大丈夫ですし、ピンときてなさそうなら、「クレジットカードで支払う」ことを伝えましょう。

セルフレジを使う場合は、支払い方法の選択画面で「クレジットカード」を選ぶのは、セブンイレブンと変わりません。

ローソンで、バンドルカードに現金チャージするには、Loppi端末を使います。

以下の方法で、現金をチャージできます。

マネ子
マネ子

ローソンだと、Loppi端末から、チャージ申し込み書を出力して、

レジに持ってって支払いしてチャージするのが全体像だよ!

ローソン(Loppi)端末で
バンドルカードに現金チャージする方法

  1. まずローソンでLoppi端末を見つけて端末に向かいます
  2. バンドルカードのアプリを起動。その後に、「チャージ・リクエストを作成」をタップ
  3. 「ローソン」の選択肢を選んでおき、チャージ金額を入力。
  4. 「この金額で決済」を押すと、「お客様番号」が表示される
  5. Loppi端末で、「各種番号をお持ちの方」へを押した後に、この番号を入力します
  6. 暗証番号(4桁)を入力して、画面を案内通りに進み、最後に発券された紙をレジに持参
  7. この方法でバンドルカードに現金チャージすることが可能です

ミニストップでも、上記でご説明した手順でチャージすることが可能です。

ファミリーマートで使う

ファミリーマートでも、ローソンやセブンイレブンと同様に、①:買い物(バンドルカード、バンドルカードリアル+)、②:バンドルカードへのチャージに使うことができます。

  • 買い物に使う(有人レジ / セルフレジ)
  • バンドルカードアプリをレジで見せてチャージする

バンドルカードへ現金チャージする場合、ファミリーマートが最も簡単です。

  1. バンドルカードアプリを開いて、「チャージ」を選んでから「コンビニ」を選択
  2. 「チャージ・リクエストを作成」を選択
  3. 「ファミリーマート」があるので、こちらを選ぶ
  4. チャージ金額を入力 → 「この金額で決済」 → 「レジで見せる」の順に操作します
  5. レジで、バーコードを見せて同額を支払えばチャージをしてくれます。

その他のコンビニ

バンドルカードを使える店舗を、これまで紹介してきたコンビニを含めて、一覧でまとめます。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート
  • サークルKサンクス

これらの店舗は、バンドルカードが公式サイトでも紹介しているように、利用できるコンビニになります。

(買い物で使う場合は、リアルカード、リアルカード+のみ)

注意:バーチャルカードはコンビニだと使えない

コンビニでバンドルカードを使うならリアルカード系

すでに説明したとおりですが、バーチャルカードは、コンビニでは使えません。

気をつけましょう。

バンドルカードの種類コンビニでの使用可否
バーチャルカード不可
リアルカード使用可能
リアルカード+使用可能
マネ子
マネ子

上の表のとおり、リアルカード系でしか、コンビニは買い物はできないぞ

バーチャルカードを使って、買い物の支払いで使いたい場合は、コンビニではなく、オンラインショッピングで使いましょう。

(VISAブランドを使えるECサイトなら、どこでも使えます)

バーチャルカードでもPAYPAYや楽天ペイならコンビニもOK

コンビニでバーチャルカードを使いたい場合はPayPayなどの決済アプリを使うのをオススメします。

バンドルカード→PayPayでチャージしておき、PayPayで支払えばOKです。

バーチャルカードは、VISAブランドなので、クレジットカードと同じように使える番号が付与されています。

PayPayの設定で、チャージ元として、バンドルカードもこの番号を打ち込むことで選べるので、このルートならコンビニでも使えるというわけです。

以下の決済アプリを経由すれば、コンビニでバーチャルカード経由で支払うことも可能です。

コンビニで使える決済アプリ一覧

  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • ファミペイ

バンドルカード│コンビニで使い方・支払い方の注意点

リアルカード、リアルカード+の場合は、コンビニでも使えます。

しかし、この場合でも、コンビニでの使い方としていくつかの注意点があります。

それぞれみていきましょう。

バンドルカードで支払いができないサービス

基本的な、支払いができないものは無いと考えていいですが、以下は例外的に支払いをすることができません。

  • 電気代、水道代、ガス代ほか公共料金
  • 保険料金の支払い

覚え方としては、公共系と、定期支払いのものは、バンドルカードで支払いができないと覚えておきましょう。

そのほか、コンビニとは関係ないかも知れませんが、特急券、機内販売、高速道路の利用料金なども支払いできません。

VISAブランドといっても、いくつかのサービスには利用できないことを覚えておこう!

セルフレジの使い方に関する注意点

コンビニでバンドルカードを使う場合は、①:有人レジ(店員さんがいる)をつかう場合と、②:セルフレジを使う場合の2種類の方法が考えられます。

特にセブンイレブンの場合は、「セルフレジ」と一言でいっても、スキャナーが2種類ある場合があります。

「磁気カード用」のスキャナーを使う必要があることに注意です。

といっても、どちらが「磁気カード用スキャナー」かどうかは、わからないかと思いますが、読み取りができない場合に、他の読み取り機を試してみる、くらいに考えおけばよいでしょう。

カナコ
カナコ

なんか読み取れないな…。

と思ったら、別のスキャナーを試してみればいいね!

逆に、ファミリーマートの場合は、バーコードリーダーがあるので、バーコードで支払いやチャージが可能です。

バンドルカード支払い手数料

バンドルカードで支払いする場合、特に支払い手数料はかかりません。

しかし、「ポチッとチャージ」と呼ばれる、現金不要でバンドルカードにチャージする機能を使うと、支払い手数料がかかります。

チャージ金額手数料
~1万円510円(税込)
~2万円815円(税込)
~3万円1170円(税込)
~4万円1525円(税込)
~5万円1830円(税込)

バンドルカードにチャージした金額が反映されるまで

バンドルカードにチャージした後に、チャージした金額がアプリやチャージ残高として反映されるまで、どのくらいの時間がかかるのか、疑問に思うことがありますよね。

チャージしてから反映されるまでは、数十秒から数分程度だと、公式サイトでは述べています。

チャージ残高を確認するには、バンドルカードのアプリを開いて、明細タブをタップしましょう。

こちらで、現在までにチャージされていて、利用可能な残高を確認することができます。

なお、チャージをしても、なかなかチャージ金額が反映されない場合は、以下の可能性もチェックしましょう。

  • チャージリクエストで待機中のものがある
  • チャージ上限にヒットしている

例えば、すでに3万円のチャージをしようとしていて、その3万円がまだ残高に反映されていないのに、さらに別のチャージをしようとしてもチャージできません。

また、例えば、1ヶ月のチャージ残高が1万円だとして、すでに1万円チャージしているとすると、さらにチャージすることはできません。

あとは、例えば1ヶ月のチャージ残高が1万円だとして、4/1に1万円チャージ済みだとしましょう。

そして4/2に5000円の支払いをしたとしましょう。

そうすると、再度、5000円チャージできると思いますよね。

いかし、4/1の5000円の支払いがまだ処理されていない状態(処理待ち)の場合は、まだチャージ上限の1万円をまるまる使い切っている状態で、チャージできない状態となっているので、チャージできません。

また、コンビニとは関係ないですが、ネット銀行やビットコインなどを使ってチャージする場合は、送金システムの関係で、数分で処理が終わらない場合もあります。この点も知っておきましょう。

バンドルカードのコンビニの使い方でよくある質問

バンドルカードにチャージ後に反映までの時間はどのくらいですか?
バンドルカードにチャージ後は、実際にアプリや残高として反映されるまでには、30秒から1分程度かかると言われています。
バンドルカードでコンビニで支払う場合の手数料は?
コンビニで支払う場合でも、特に手数料はかかりません。コンビニで、レジで、バンドルカードにチャージする場合も、支払いに使う場合も、どちらもでも手数料はありません。
ただし、「ポチッとチャージ」という後払い機能を使うと数百円などかかるので、気をつけましょう。
バンドルカードはコンビニでチャージできますか?
はい。コンビニでチャージできます。セブンイレブンなら、セブンイレブンATM、ローソンならLoppi端末を使ってできます。ファミリーマートなら、アプリをレジで見せるだけで現金などからチャージ可能です。
バンドルカードでナナコにチャージできますか?
いいえ。バンドルカードからナナコカードへのチャージはできません。
ナナコカードへは、セブンカードなどからのみ可能です。
バンドルカードにチャージする方法は、何がありますか?
コンビニ以外なら、クレジットカード、キャリア決済、ビットコイン、ネット銀行、銀行ATMからの支払いが可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: 右クリックできないぺーじです