Amazonギフト券が届かない原因と対策│処理中の最長は24時間?

「Amazonギフト券が届かない」というトラブルは意外と多いようです。

なぜAmazonギフト券が届かない理由は、様々です。

この記事で、すべての原因と対策を解説します。

▼この記事でわかること:

Amazonギフト券の届く目安時間

通常は5分で受け取りが可能

EメールタイプのAmazonギフト券なら、通常は5分から10分で届きます。

しかし、EメールタイプのAmazonギフト券を購入した後、メールが届かず処理中がずっと続く場合があります。

次で、「処理中」となる原因と対策を、詳しく見ていきましょう。

EメールタイプのAmazonギフト券が届かない原因

EメールタイプのAmazonギフト券が届かない原因は、全部で5つです。

それぞれ見ていきましょう。

▼Amazonギフト券が届かない原因5つ:

原因発送
ステータス
対策
メールアドレス
の間違い
処理中メールアドレスの
見直しや「再送」
迷惑メール
に入っている
発送済メールフォルダの確認
新しいクレジットカード
を使っている
処理中利用実績のある
カードを使う
高額または大量の
ギフト券の購入
処理中複数回に分けて
購入する
通信状況の問題処理中
など
通信状況の
確認と回復

「発送」ステータスは、Amazonの「購入履歴」から確認できます。

(確認方法は、本記事のコチラ

次から、【原因と対策】の内容を詳しく、見ていきます。

メールアドレスの間違い

Amazonギフト劵が届かない場合、「メールアドレスの入力間違い」が考えられます。

1文字の入力間違いでも、Amazonギフト券は届きません。

メールアドレスが正しいか、今一度、見直しましょう。

入力したメールアドレスが間違っている場合は、メールの再送で解決できます。

再送の方法は、本記事のコチラで解説)


Amazonギフト券の再送の方法
注文履歴を確認する

Amazonアプリを起動するか公式サイトを訪問

「注文履歴」を選びます。

Amazonギフト券を選ぶ

購入済みのAmazonギフト券を選びます。

再送する

「再送」のボタンを押します。

ただし「発送済み」(=Eメールを配信済み)のステータスになっている必要があります。


迷惑メールに入っている

Amazonギフト劵が届かない別の原因は、迷惑フォルダです。

Gmailやau、ソフトバンクなどのキャリアメールは、迷惑メールの除外機能が強力です。

問題がないメールも迷惑フォルダに入ることがあります。

また過去にAmazonのメールの拒否設定しているなら、解除の必要があります。

クレジットカードの問題

お使いのクレジットカードが原因で、Amazonギフト券が届かないケースです。

発行したばかりのクレジットカードで高額なギフト券を買うと「処理中」のステータスが続く場合があります。

カード会社に登録済みの住所とAmazonの請求先の住所が違う場合も要注意です。

「購入履歴」からのステータス確認方法はコチラ

クレジットカードが複数あるなら、古いカード、よく使うカード、利用実績があるカードを使うことをおすすめします。

1度に高額または大量に購入している

Amazonギフト券は、高額な金額になるほど、発行に時間がかかります。

20万円など、高額なギフト劵を購入して「処理中」ステータスで4時間や、24時間かかった人もいます。

(Appleギフトカード / 旧iTunesカード も同様)

また、1度に複数枚のギフト券を購入する場合も、通常より時間がかかるようです。

対処法は、複数回に分けて購入することです。

(購入済みのAmazonギフト券が届いてない段階での連続購入は、意味がないので注意)

1件ずつ届いたことを確認してから、購入しましょう。

通信状況の問題

通信状況の問題で、Amazonギフト劵が届かない場合もあります。

Eメールタイプは、パソコンやスマートフォンを使って、EメールやSMSで受信します。

WIFIや携帯の通信状況が悪いと、うまく受信できません。

送受信がうまくいかないときは、通信状況も疑いましょう。

Amazonギフト券が届かないときの対策【Eメールタイプ】

Amazonギフト劵が届かない場合の対策は、以下の3つになります。

▼Amazonギフト券が届かない場合の対策:

上記を、ひとつずつ確認していきましょう。

購入履歴の確認

まずは、購入履歴を確認して、「発送ステータス」を確認しましょう。

購入履歴は以下の方法で、簡単に確認できます。


購入履歴の確認方法
注文履歴のセクションに行く

まず、Amazonアプリを開くか、公式サイトを訪問します。

自分のアカウントのアイコンから「注文履歴」を選択します。

注文履歴を見たい商品を選択する

次に、自分が確認したい商品を閲覧します。

商品ごとに発送ステータスを確認する

商品を選ぶと、商品ごとにステータスを確認できます。

「発送済み」「受領済み」「処理中」、の3つのステータスがあります。

  • 「発送済み」…問題なく発送された状態
  • 「受領済み」…すでにアカウントにチャージされた状態
  • 「処理中」…通常は5分から10分で発送されます

「処理中」で時間がかる場合は、「再送信」や、「カスタマーサービスへの問い合わせ」をしましょう。

(どちらも、次で説明します)


再送信をトライ

Amazonギフト券は、「再送」が可能です。

送信先を間違えたときや、「発送済み」ステータスなのに、受信できていないときに特に有効です。


再送信の方法

注文履歴の商品別のページを開いて、「再送」のボタンを押すことで、再度メールの送信が可能です。


ただし、「発送済み」ステータスになっていないと「再送信」できません。

(チャージ済みを意味する「受領済み」の場合は、再送は不可能)

Amazonカスタマーサービスに連絡

最後の手段は、Amazonカスタマーサービスへの連絡です。

Amazonカスタマーサービスの電話番号= 0120-899-543

色々試しても、うまくいかないなら連絡しましょう。

(電話はすぐに繋がらない場合もあるので、待っている間に色々試すのもおすすめです)

Eメールタイプ以外のAmazonギフト券が届かないときの対処法

Eメールタイプ以外の、Amazonギフト劵の「届かない原因」と「対処法」を見ていきます。

▼各タイプの対処法:

印刷タイプ│再送信や問い合わせする

「印刷タイプ」のAmazonギフト券も、Eメールで受信します。

「印刷タイプ」…受け取ったEメールを、プリンタで印刷して使うタイプ

最終的な使い方が違うだけで、受け取り方は、Eメールで受け取ります。

そのため、届かない場合の対策も一緒です。

▼印刷タイプの対処法:

(↑ タップで本記事の、説明済みの手順へ移動)

物理タイプ│注文履歴で配送状況を確認

「グリーティングタイプ」、「カードタイプ」、「商品券」など、「物理タイプ」のAmazonギフト券もあります。

物理タイプ…プラスチックや紙の実物があるギフト券。郵送で届く

届かない場合は、発送されているか、Amazonの注文履歴で確認するか、カスタマーセンターへ問い合わせしましょう。

チャージタイプのAmazonギフト券

「チャージタイプ」のAmazonギフト券は、購入した瞬間に自分のAmazonアカウントにチャージされます。

購入した瞬間に、自分のアカウントに即時的にチャージされるので、特にトラブルは起こりません。

チャージタイプ…購入した瞬間にアカウント・チャージされる。チャージの手間がかからないいのがメリット。

LINEでプレゼントしたのに届かない場合

LINEでもAmazonギフト券をプレゼントできます。

しかし、相手から届いてないと言われることがあります。

そのような場合は、以下の手順で相手に確認してもらいましょう。


LINEで届かない場合の確認手順
  • LINEアプリを開く
  • ホーム画面の「すべて見る」または「サービス」を選ぶ
  • 「マイページ」の箇所をタップする
  • 「もらったギフト」の一覧を見て確認


この手順でプレゼントのギフト券が見れないなら、送れていないでしょう。

LINEの再送は以下の方法で可能です。


Amazonギフト券の再送手順【LINE】
  • LINEアプリを開く
  • ホーム画面の「すべて見る」または「サービス」を選ぶ
  • 「メッセージ作成待ち」という箇所をタップ
  • Amazonギフト券を選んで「メッセージ内容」を入力
  • 「ギフトメッセージの確定」を行う。
    後は、送信して完了


この手順で、LINEでAmazonギフト券を再送が可能です。

Amazonギフト券が届かないときの原因と対策のまとめ

Amazonギフト券が届かない原因は様々です。

EメールタイプのAmazonギフト券は通常、5分から10分で届きます。

もし「処理中」の状態が長引くことがあるなら、「購入履歴の確認」、「再送」、「カスタマーセンター」への問い合わせなどを適宜おこないましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: 右クリックできないぺーじです